2014年08月19日

帰省してきた

お盆なので実家いわきに帰省しておりました。

いわきのお盆は涼しかった。っつうか朝方は寒かった。
帰ったけど特にする事もなく、同級生と朝まで呑んだり、家族でボーリング行ったり墓参りしたり、
結構ふつうな帰省でした。
ごく一般的な帰省。

ただ、相変わらずの子沢山の姉家族。(姉貴の子供が7人、二番目の姉貴が子供二人)
13sの巨大スイカを持って帰ったけど、あっという間になくなりました・・・
更に10sぐらいのスイカも持って帰ったけど、それも瞬殺でした・・・。

そして姉貴の長男(23歳ぐらい)は、彼女が出来そうみたいで浮かれてた。
訊いてもないのに「初めてだって言われちゃったよ〜」っていきなり俺に言ってきて
「何が?」って聞いたら
今狙ってる子が「家族に紹介されたの初めてなの」って言ってたと。
まぁぶっちゃけどうでもいいけどな!
でも嬉しそうに話してたから聞いてやったwww

青春してるね。
ホントどうでもいいけどw

っつうか甥と姪が多すぎてこいつらが今何年生なのか全然覚えられない。
会う度にデカくなってるし。
早くみんな社会人になってお年玉のお返しをお願いします。
9人いるから、一人1万円を毎月おじさんにくれれば9万円、結構助かるw

まぁ次に実家帰るのはいつになるかわからんけど、お元気で!

追伸:
送り火焚くのを忘れたので、まだ実家におふくろいると思います。


posted by サトパー at 16:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

久々の投稿

ここんとこ全然日記書いてなかったのに、アクセス解析ってとこを見たら毎日見に来てくれるかたがいらっしゃったので、ちゃんと書こうって思った。

でも毎日ツイッターやらフェイスブックやらでちょこちょこ書いてるから特に書く事もなくなっちゃうんだけだけど、
折角のブログってやつだから本音を書こうと思う。

いや、いつも本音だ!www

あ、ここに書いてリンク貼ればツイッターやらフェイスブックにいちいち投稿する必要ないのか?

でも折角色々なツールがあるから使い分けよう。

じゃぁブログには何を書く?
愚痴以外にしよう。
前向きな事を書こう。
あとから怒られない内容にしよう。
カッコつけてウワベだけの安っぽい言葉はやめよう。

とりあえず日記らしいものを明日から書いていこうと思う。
昔は毎日毎日何千文字って書いてたのに、書く事山ほどあったのに
もっと色々なものに目を向けてアンテナ張って生きて行こう。

posted by サトパー at 14:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

ジョイスマスパーティ

毎日日記を書こうと思ったけど、そんなに書く事ないですね。
30代の頃は毎日山ほど書く事あったのに、日常の出来事や不満を毎日のように書いてたね。
時には暴言も吐いて叩かれるほど書いてましたね。

歳取ったからか、一日一日が早いです・・・
あ!!!っという間に夜になって寝る時間です。
気づくと朝だし・・・。

という訳で今年は流行語大賞を狙って頑張って行きたいと思います。
じゅじゅじゅ!!

そんな先日(去年だけど)、「ジョイスマスパーティー」なるイベントを開催しました。
ゲーム業界の重鎮「ジョイまっくす」さんと「bamboo」さんと言うコンビの冠でクリスマスイベントやりました。

そもそも、なんで40過ぎたオッサン達がクリスマスパーティーやろうなんて言い出したのか。
それは話せば長くなるのですが、かいつまんで言うと、
ゲーム業界でもブイブイ言わせてた南野さんって人が亡くなっちゃって、
んでずーっと残された家族の方々を支援する活動をしてて、
そろそろクリスマスだし南野さんの娘ちゃんにプレゼント買ってやろうぜ!って話になって
南野さんと付き合いのあった有志で集まって企画した訳です。

端折って言うとこんな感じね。

っつうかイイ大人なんだから皆で金出してプレゼント買えば済む話なんだけど、
どうせなら日本全国民も巻き込んで大々的にやろうぜって思って、
そんな訳でキャパ200の会場借りましたwww

事件を風化させたくないし、これから裁判やら何やらぜもっともっとお金掛かるし
協力してくれる人には協力してもらおうぜって感じ。

ただイベントやってお金集めてハイ終わりじゃ味気ないし。
何か折角だから面白い事もやろうって事もあり、
そんな私、24時間テレビが大っ嫌いなので、24時間マラソンを思いっきりパクってやりました。


という訳で何故かクリスマスパーティーなのに出演者が走ると言うね、
そんなメインイベントもくっつけてやってみました。


じゃぁ
どこからどこまで何の為に走るの?

折角だからイベント会場の渋谷から南野さん家の東久留米まで走る。
うん、それで行こう!
じゃぁ誰が走る?

もちろんジョイさんでしょう。

本人不在の際に即決して走る事になったジョイまっくすさん。



という事で2013年12月23日、夕方に始まったイベントも約3時間で終わり
イベント最後にお客さんと一緒になってサライ熱唱。
サライを歌い終わってからジョイさんが走るという
何ともクダラナイ企画スタート!

その走る様子を終始ニコ生で中継するという本気っぷり。
完全に24時間テレビ意識してます。
でも、24時間テレビと大きく違う所は、出演者もスタッフも一切ギャラをもらってないという事。
なんなら出演者もスタッフもお金を払ってるって事w

そんな訳で19時50分に渋谷をスタートしたジョイさんは
ものの見事に23時20分に南野さん家に到着しました。
その距離23km!

あまりにも完璧に走りあげるから、感動っつうか関心してしまいました。

衣装を着たまま、背中には娘ちゃん達へのプレゼントを背負って
そして途中でアイス食ったり肉まん食ったり、自転車担いで走ったり
超人っぷりを発揮してたジョイさん。この人スゲーって思った。
image_1.jpeg


そして南野さん家に到着した頃には、娘ちゃん達はすっかり夢の中っつうねwww
でも奥さんがカレーを作って下さって、23q走った直後にカレー食べるジョイまっくす。
俺らニコ生班もカレーを御馳走になり、会場で皆さんから頂いた支援金やプレゼントもちゃんと届けて
無事イベント終了!
本来、狙いとしては、折角走って辿り着いたけど皆寝てて誰も出てこないってオチ、
もしくは途中で警察に連行されるとか、そんなんを期待しましたwww
image_2.jpeg


なんか思いつきで始めた企画だけど
支援も出来て娘ちゃん達にサンタの存在もアピール出来て、ライブのほうも楽しくて
誰も損しないハッピーなイベントになってんではないでしょうか。

はたから見たら何してんの?
何でライブやってんの?何で走ってんの?
って思うかもしれないけど、ただただクダラナイ事が好きで
常に何か面白い事したくて、そんで多少は人の為になって
そんなイケてる大人達が集まっちゃったんだから仕方ないよね。
image.jpeg


という事で、先日そのジョイスマスパーティーの打上げを開催したんですが
その場で今年のジョイスマスパーティーが決定しました!
しかもちょっと規模がデカくなりますwww

今年は誰が走るんでしょう?
っつうか走るのアリなのか?


こんなイベントに参加したい方々、お待ちしております。
誰でも参加OKなジョイスマスパーティーを今年も宜しくお願い致します。
posted by サトパー at 13:50| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

happy new year 2014

明けましておめでとうございます!
今年も一年、何卒宜しくお願い致します。

という事ですっかりサボり気味なブログってやつですが
今年はマメに書いていこうかと思います。
とか言いながらもう1週間も過ぎてますが・・・。

最近はツイッターとFacebookってやつで近況を報告し過ぎてて
完全にプライベートが露わになってる私ですが、今年も海外進出(ただの遊び)を頑張りたいと思います。

もちろん「走り出したら止まらない」がスローガンのバンド「30%LESS FAT」も
緩く突っ走るつもりです。
既に毎月ライブが決まってる売れっ子バンドを宜しくお願い致します。



という訳で先月末は出張で香港に行って来ました。
image_1.jpeg


何気に香港は初めてで、物価が高ぇなぁーってイメージでした。
良くわからない派手な国でしたね。

今月は出張で台湾に行きます。
台湾と言えば「お茶」。
美味しいお茶を買って来て我が家で振る舞いたい所存です。

我が家と言えば、先日、一戸建てとか言うやつを買いました。
金髪モヒカンでもお金借りれましたwww
皆!勇気を出すんだ!俺でも借りれたよーーー!
どうせいつ死ぬか分からんから買っちゃおうぜー!
俺が死ぬとローンが全て無くなる画期的なシステムみたいです。


そんな借金天国の私ですが、もう気づいたら41歳です。
後厄野郎です。


今年もバンドと仕事と家庭と旅行とマグネット集めと世界の紙幣集めと、
何か楽しい事と美味しいものをたらふく食う事だけに専念したいチームフォーティー。
image.jpeg


楽しくなければ人生じゃない!
まぁ悲しい事も辛いことも山ほどありますが、ニヤニヤ笑顔で乗り切りましょう。


引っ越し祝いを持ってのご来場(我が家に)お待ちしております。

ちなみに一軒家ってのは寒いらしいです。
暖房買ったけど、電気代にビビッてあんまり作動させてません。
もっぱらダウン着て過ごしてます・・・



あ、家を買うきっかけになったのは趣味のマグネット収集のせいなのです。

image_2.jpeg


このマグネットが増えすぎて冷蔵庫に貼れなくなりました。
冷蔵庫の扉の面積を上回るほどのマグネット。
なので折角の趣味のマグネットをちゃんと飾りたい!
そう思って、一時はマジで冷蔵庫をもう1個買おうか考えたぐらいです。
でも一家に冷蔵庫2個要らねぇ!って冷静な判断が出来たので、冷蔵庫買うのを止めました。
じゃぁどこにマグネットを飾ればいいんだ?
賃貸マンションだと壁に穴をあける訳にはいかないし、
部屋の至る所の金属に張り付けていくのも節操がないし、
じゃぁ家買う?
って事で家探しを始めた経緯です。

そして家を購入出来たので、今は鉄板をどこに貼るか検討中です。
そんじょそこらの小さい鉄板じゃマグネット全部貼れないので
そこそこデカい(少なくても冷蔵庫の扉よりデカい)物が必要です。

俺の人生、マグネット飾りに賭けてます!
と言うぐらい毎日鉄板の事を考えております。

イイ鉄板無いかなぁ〜

そんな訳で2014年がスタートした訳ですが、今年の抱負と言うか目標は
「30%LESS FATのNEWアルバム制作!」です。

マグネット以外の事もちゃんと考えてんだぜw


っつう事でシクヨロお願い申し上げます。



posted by サトパー at 23:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

ヤバい

image0045.jpg
日記書くのが月1ペースになって来た!

2014年はちゃんといっぱい書こう!
と思う。

まだ生きてますー
posted by サトパー at 00:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

個展のお知らせ

大変良くして頂いている方なので、告知します。


YOSSIE THRASHGRAPHICS 個展
【 DOT'S,LINE'S AND THRASHGRAPHICS 】

■場所:東京 AMP cafe 《 http://ampcafe.jp/

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-30-1 カームステージ高円寺102

■日時:2013年12月7日(土)〜13日(金)

初日:7日(土)
18:00〜22:00

8(日)〜13(金)
17:00〜23:00
※10(火)休み

入場無料

*7、13日は、在廊予定です。

info: http://thrashgraphics.com/
facebook page:https://www.facebook.com/events/452166271560707/


YOSSIE THRASHGRAPHICS profile:

京都在住。1988〜89年あたりからパンクバンドのレコード、CDカヴァー、Tシャツ、フライヤー等のイラスト、
デザインを数多く手がけ、国内外老若男女有名無名問わず描く。PUSHEAD、Mike Sutfin、USUGROW、SUGIなど参加の東京、
大阪のエキシビジョンに招待。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻内SSD【メディア軸】にレクチャー講師として招待。
ギャラリー、ショップ等での作品展示と精力的に活動中。


是非皆さん宜しくお願いします〜
posted by サトパー at 11:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

インドのバス乗車

と言っても、1台のバスに200人ぐらい乗って行くので無理です・・・

キミがチャレンジしましたが乗れませんでした。

しかも人が乗って最中でもバスは走りますwww

そんなバス乗車風景をご覧下さい。

posted by サトパー at 21:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

国境越え

朝早くホテルをチェックアウトして駅へ。

窓口で国境の町までの切符をGET。
しかし長距離列車じゃないのでファーストクラスとか無く、普通のセカンドクラスのみ。
まぁでも2時間ぐらいなので大丈夫でしょう。

という事でたしか朝8時に乗車。
6人掛けの椅子が空いてたので皆で座れた。
しかし、乗車直前にどんどんどんどん人が乗ってきてあっという間に乗車率200%ぐらいに・・・
IMG_1435.JPG


3人、3人で向かい合ってる席があるじゃないですか?
その向い合ってる人と人の間に7人目の人が立つと言う画期的な乗車法のバングラ電車。
笑っちゃいます。
隙間と言う隙間に人が入ってくるんです。
IMG_1434.JPG


IMG_1433.JPG


でも国境までは2時間だから我慢します。
ホントにウザいけど我慢します。

途中でタバコを吸いに行こうと思って立ち上がってデッキのほうを見て、
空いてるっぽいので近づいて行ったら・・・
人がいっぱい寝てました・・・www
IMG_1436.JPG



寝てたから遠くからは見えなかっただけで、
歩く隙間もないほど寝てました・・・

なのでタバコは諦めた。


色々あったけど端折ります。

そしてバングラデシュとインドの国境の町へ到着。
電車を降りて駅から出るとタクシーの勧誘の嵐。
No!サンキュー!って大声を出しながら振り切って大通りまで出ます。

実際、イミグレーションが何処だか分かってないけど、
でも駅にいるタクシーはたいてい高いって思ってるので
とりあえず大通りに出てから人に聞いたりして、距離と相場を確認してから、
改めてタクシーを捕まえて交渉します。

そして交渉成立したタクシー(トゥクトゥク)に乗りイミグレーションへ。

途中渋滞もあり時間がヤバいです。
バングラの国境の町に着いたのが1時。
国境を越えてインド側の電車の出発時間は2時。
1時間しかありません。
これからイミグレへ行って手続きをして国境を越えて、更にインド側でトゥクトゥクに乗って駅まで行かなければなりません。
超急がなければ!


そしてイミグレーションへ着くと一人の若者が近寄って来て「出国の手続きはこっちだ!」って教えてくれます。
ホントかなぁ?って思いながらも時間が無いのでついていきます。

そして若者の指導の下、出国手続きを終え、時間が無いので優先して出国スタンプ押してもらいます。
すると、色々教えてくれた若者が「チップ!!」って言って来ました。

そうなんです、タダじゃないんです。
チップ目当てで色々教えてくれただけなんです。

でもぶっちゃけ、この若者が居なくても俺らは何ら問題なく出国手続きぐらい出来ます。
だから
「NO!俺たちは急いでる!」って若者を振り切って境界線に向かってダッシュです。
当然若者は追いかけてきます「チップ払えよ!」って言いながら。

そんなもん無視です。
悪いねぇ〜 俺らそんな時間ないんだよねー
そう言って追いかけてくる若者を振り切って無事出国。
バングラ人の若者はこの境界線を越えられません。
俺らの勝利です。

という事で無事にインド入国!!!!!


んで、ここからの電車が相当キツイんですよ。


続く。
posted by サトパー at 00:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バングラデシュ 5日目 バングラ最後!

バングラデシュ5日目後半。
もはや、いつの話だよ!って自分でも思いますが、暇なので書きます。

あ、でも日記帳を家に置いてきたので記憶だけで書きます。


世界遺産バケルハットに行って、一旦ホテルに戻って休憩して、昨晩行った食堂へまた行きました。
昨日美味しかったマトンカレーとかビリヤニをまた喰らう。

そんで今日こそはお土産買うぞ!って息巻いてスーパーマーケットに行ってみた。
でも、やはりここでもお土産らしいお土産は売ってない・・・
地元民が買いに来る程度のお店ばっか。
そして物乞いの嵐。
断っても断っても物乞いが来るので、逆に物乞いをしてみたら去って行った。
新しい手法だ。

スーパーマーケットをウロウロしてると、日本語が喋れるバングラ人に出会った。
名前はシャーミン。年齢は推定45歳のおじさん。
IMG_1424.JPG

(左がシャーミン)

シャーミンは以前、日本で出稼ぎしてたらしい。
その日本語ペラペラなシャーミンと後で遊ぼうぜって約束して一旦またホテルへ。


ホテルに戻って休憩してると、シャーミンが友達を連れて登場!
その友達は市役所職員らしい。
IMG_1396.JPG



そして色々バングラ情報を聞き出す。
でも、何もないらしい・・・
「何もナイヨ!」って笑いながら言ってた・・・


そこで日本人女性のミユキさんが「私は明日の電車でインドに戻ります」って言うので
じゃぁ俺らもとっととバングラデシュを卒業してインド行っちゃおうぜって決意。
インドから国境を越えてきたミユキさんと一緒に帰れば、道順も何とかわかりそう。

という事で決めたら早い!今日でバングラデシュ最後!はやっ!
じゃぁ最後にシャーミンと皆でご飯食べてフィニッシュしよう。


そして「魚を食べたい」って俺ら日本人の希望を聞いてシャーミンがお店を探してくれる。
が、なかなか見つからない。
やっと着いたと思ったらシャーミンの弟の店だった・・・
日本でいう秋葉原みたいな電気街で電気屋をやっているシャーミン弟。
IMG_1405.JPG


IMG_1403.JPG


そして弟も引き連れて晩餐会へ。

俺たちは魚のから揚げやフライや煮込み料理を期待して行ったのに
シャーミンが連れて行ってくれた店はなんとカレー屋・・・

そこでアホほどのフィッシュカレーを頼むシャーミン・・・


全部カレー味だからわかんねぇよ!
っつうかカレー10皿もいらねぇーし!
もういいよ!って言うまで頼み続ける始末・・・
IMG_1408.JPG

IMG_1409.JPG

このフィッシュカレーが6人ぐらいに対して10皿ぐらい運ばれてきた・・・
全部フィッシュカレー・・・
下痢ン時のアレみたいです。



そんなこんなで気持ち悪い感じで腹いっぱいになってホテルへ帰宅。
IMG_1407.JPG

ってゆうかどっちなんです!?
禁煙なのか喫煙なのか・・・

という事で
明日の荷造りを終え就寝。
と言うのも、明日は朝8時ぐらいの電車に乗らなければならないのです。


そして明日は地獄の国境越えが待ち構えている事を知る由もない俺ら・・・


続く
posted by サトパー at 00:10| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

バングラデシュ 5日目 世界遺産「バケルハット」編

5日目の朝

エキストラマットで寝たキミはあまりにも不快だったのか
「違うホテル見に行きましょう!」って提案してきた。

という事で朝から街中を散歩がてら別の高級ホテルを見に行く。
目ぼしいホテルがあったので行ってみてスウィートルームを見せてもらうと
いまいちだった・・・
しかも今のホテルより高い。

では連泊決定!

そしてキミは「今日もジャンケンしましょうよ!」って言ってくる。
今までは連泊の場合は初日のジャンケンだけでそのままステイだったのに
新ルールを持ち出してきた。
なんで連泊なのにまたジャンケンしなきゃなんねぇんだよー!って言っても
だってヤですもん、あのマット・・・って。

可哀そうだと思ったけどルールはルールなので仕方ないっちゃぁ仕方ない。
このまま突っぱねて同じベッドで寝るか、それとも情をかけて再度ジャンケンしてあげるか。

そして3人で話し合った結果、後者になりました。
今日ももう一度ジャンケンして寝床を決めるという事に。
感謝しろよー!


その前に!
ここで、昨日の日本人女性を呼んである提案をする。
寝床決めジャンケンをする前に、まず女性二人にジャンケンしてもらおう。
女性の名前はマキコちゃんとミユキちゃん
二人がジャンケンして、例えばマキコちゃんが勝ったらジャンケンせずに昨日の寝床のままステイ。
ミユキちゃんが勝ったら俺ら3人でベッドジャンケンを行う。
アイコだった場合もベッドジャンケン。
(マキコちゃんが勝った場合のみ、俺とマルはベッドで寝れる)
たしかそんなルールだったような。

そして女性二人でジャンケン!


んで見事ミユキちゃんが勝利。
という事は、俺ら3人でまたジャンケンをして寝床を決めなおす。

しかし、ジャンケンに負けるのが怖いのか、なんなのか
更に新ルール!

まず、俺ら3人でジャンケンをします。
そこで勝った人が女性のどちらかを指名します。
次に勝った人がもう一人の女性を指名。
ジャンケンで負けた人が未選択。

そして女性二人でジャンケンしてもらいます。
その指名した女性が勝ったらその指名した人の勝利。
女性がアイコだったら未選択だった人の勝利。

複雑すぎてすいませんね。
絶対に勝ちたいから色々新ルールを持ち出して結果を出るのを後ろへ後ろへ・・・


っつうか
あのマットだけは嫌なので、こうなったら絶対に負けられない。



という事であんまりハッキリ覚えてないけどそんな感じでジャンケンしました。
もちろん、俺は勝利しました。指名したミユキちゃんも見事勝ち、ベッドをGETです。

そしてキミとマルの一騎打ちで、マルが負け、今宵のエキストラマットはマルとなったのです。


寝床決めるだけでこれだけのカロリーを消費します・・・・・・。


という訳で、今日は世界遺産「バケルハット」を見に行きます。
ジャンケンニストの女性二人も同じところに行こうとしてたので、タクシーを1台チャーターして一緒に行く事にします。
バングラデシュ5日目の俺らは先輩面ですww

バングラデシュはパンチ効いてるよ〜〜って言いたいだけです。
すぐ人が集まってくるからねぇ〜
とか
気づいたら50人ぐらいに囲まれちゃうからねぇ
って
バングラ情報をレクチャーしながら世界遺産に向かいます。


そしてバケルハットに到着。
IMG_1358.JPG


IMG_1362.JPG

車から降りて川辺のほうに行くと、さっき言ってた通りにすぐ人だかりが出来ました。

これが
IMG_1364.JPG



こうなって
IMG_1370.JPG



さらにこう増えて
IMG_1371.JPG




そしてこう!
IMG_1372.JPG

みたいな・・・


「本当にすごいですね」って言う女性に誇らしげな俺ら。
でしょ?バングラデシュって凄いでしょ?って言ってるうちにも人がどんどん増えて・・・
気づいたら皆どこにいるか分からなくなってました・・・・
IMG_1373.JPG



そんなバケルハットはショボイです。
一応世界遺産ですがほとんど写真撮ってません・・・
IMG_1376.JPG

※バケルハット



そんなこんなで5日目前半終了。


続く
posted by サトパー at 04:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする