12月1日には30派ワンマンの会場に足を運んで下さった方々、本当にありがとうございます。
ファンの方々、知人の方々、仕事関係の方々が皆様チケットを購入して来て下さったおかげで
今年も大赤字を出す事なく、無事楽しいワンマンライブになりました事、お礼申し上げます。
ワンマンライブを振り返り、昨日はずっと自宅で横になってました。
本当にちゃんと感謝を述べたい、ブログに何て書いたら伝わるか等をずっと考えながら。
でも、こうして書き出すと考えてた言葉がなかなか出てこなくて
とりあえず本当にありがとうございます!と言う気持ちで一杯です。
この「完全ワンマン」を成功させるには、まず温かいファンの方々あっての事だと思います。
そして見守ってくれるお友達、家族がいて
更に最高のサポートをしてくれるゲストミュージシャン達。
この方々のおかげで30%LESS FATのワンマンは成り立っているとつくづく思います。
もちろん30派メンバーもこの日の為に全力で頑張ってます。
バンド掛け持ちで超ハードスケジュールの中、約30曲の構成とアレンジを覚えて身体に叩き込んでくれた
ドラマーのマーフィー!通称フィーちゃんw
今回も仕事仲間の人達を総動員してオープニング映像やバックドロップを作成してくれて
これまた約30曲の構成とアレンジを叩き込んだベーシストの苗字がSOUTA!
この二人の尽力なくして始まりませんでした。
そんでもってバンドマスターで最年長のボーカル修豚さん。
給料下げてまで完全ワンマンに愛情を注いでくれましたw
この完全ワンマンに至るまではメンバー内で何度も何度も話し合いました。
どうやったら会場にいる全員が楽しめるかと言う事を。
時にはモメたりもしますがwww
まずは俺達全員が楽しめないと意味が無いし伝わらない
そして見に来て下さる方々が笑顔で楽しんでもらわなければ
って、リハーサルより会議のほうが長かったかもですね。
中年のオッサン達がお金にもならない事で一生懸命悩んで悩んで
そして深夜までリハーサルしてフラフラになって
なぜそこまでしてやるの?って、
やっぱりあの楽しい2時間を迎えるためなんだろうね。
一切手抜きはしたくないし、やっつけで流すこともしたくないし
やるからには全力で!ってメンバーの総意のもと
今年も完全ワンマンに挑みました。
おかげさまで緊張はハンパなかったです(笑)
本番始まるまでテンパってました!
そしてあらためて30%LESS FATってバンドに居れて良かったなって思いました。
自分なんかはまだペーペーな若造ですが、それでも自由に演らせて頂いております。
若造って年齢でもないけど・・・
でもバンマスの修豚さんが生きてる限り、一生後輩なのです。
この関係性が面白かったり居心地良かったりするんですけどね。
ソウタも相変わらず打ち上げで泣くしw
フィーちゃんもちょっとは声張って挨拶してたしw
俺も完全にお店の人みたいになってドリンク配ってるしw
修豚さんは甘いもの食べてるしw
そんな感じの中年の週末でした。
毎度携わってくださる皆様、本当にあざーす!
会場となった高田馬場CLUB PHASEにも感謝です。
また懲りずに出来る限り楽しいライブを続けて生きたいと思いますので
どうぞ皆様今後も30%LESS FAT共々宜しくお願い致します!
Don't have to run however we never stop.
の精神で大事な物を守り続けて行く所存です。
あ、ついでに言うとですね
ワンマン以外でも結構ライブやってんっすよ。イベントとか出てんっすよ。
そちらのほうも是非来て下さいね。次は1月5日の深夜に新宿ロフトですよー。
年に一度とは言わず、遊びましょう!
※painting by NOBU(http://backhandblow.blogspot.jp/)
【関連する記事】